パワハラ恫喝明石

明石・神戸・東播からパワハラ・恫喝をなくそう

そのためには、明石市長のパワハラ・恫喝の検証が必要です。

パワーハラスメントや恫喝をなし崩しにしない。明石の将来に禍根を残す!

 明石市の泉市長は2019年1月29日の記者会見で、「(発言は)パワハラであるだけでなく、もっとひどいものだと受け止めている」、「弁明の余地もない」「不名誉なことで明石の名を全国に広めてしまい、申し訳ない」と表明されました。

 そして2月1日に「私の行為は断じて許されない。不祥事に厳しく対応してきた者として、自分への処分が軽くなるのはあり得ない」と辞職を決断され、パワハラ・恫喝の加害者として自らに厳しい処分を課すとして、市長を辞職されました。
 市長を辞めることが 市長の「パワハラ・恫喝」に対する厳しい処分ですか ?!

 そして、支援団体や市民からの署名などがあり、3月7日に記者会見で泉さんは市長選への出馬を表明され、3月17日の市長選での勝利されたのです。
 私は市長選挙に勝利されたことと「パワハラ・恫喝」は別問題と思うのです。
全国に轟いた明石市長のパワハラ・恫喝について、何が問題だったのかを第三者による検証が必要なのです。

 市長選で多くの人が泉市長に投票したということは、これまでの泉市長の実績を評価したものかもしれません。しかし、その市長の評価と「パワハラ・恫喝」は別問題なのです。

 この明石市長のパワハラ・恫喝をあいまいにしていけば、実績をあげていれば、パワハラ・恫喝は許されるという社会的な風潮が醸成され、助長するのではないかと思っています。

 辞職が厳しい処分ではありません。すぐ復活も可能であり、それを実践されました。
 明石においてパワハラや恫喝をなくするために、明石市明石市議会は明石市長のパワハラ・恫喝問題に対し第三者機関での検証・評価・防止策の決定や「パワハラ・恫喝」条例の制定を行っていただきたいと思います。明石市長の「パワハラ・恫喝」問題の検証がないなら、明石市の将来に禍根を残します。

 市長のパワハラや恫喝を契機に、明石市ではパワハラはどんな立場の人でもダメなのだと言えるような街にしていくことが必要だと思います。5年、10年、15年、20年先に振り返ってみて、明石はすばらしい街だといえるように!


パワハラ・恫喝から明石市長再選まで
●2017/6 市職員に「(ビルを)燃やしてしまえ。火を付けて捕まってこい」などと暴言を吐いていた。
●2019/1/29 明石市長、記者会見 「(発言は)パワハラであるだけでなく、もっとひどいものだと受け止めている」「弁明の余地もない」
●2019/2/1 パワハラ、恫喝に対して自らに厳しい処分として市長を辞職
●2019/3/3 支援団体の要請や市民からの署名で市長選への出馬要請
●2019/3/7市長選に出馬の記者会見 
●2019/3/14 市長選に勝利、他候補に大差
●2019/4/14日告示の日に無投票で市長に当選

◯事実関係等で間違いがあれば連絡願います。 変更・削除等、検討します。

                        以上

明石商業の野球部部長らの不祥事

・野球部を甲子園に導いたということで、野球部関係の教師には何をしても良いという雰囲気はなかったのか?
・正論を吐く教師がものを言えないことになってはいなかったのか?
・記者会見が遅れたが、学校・教育委員会にこの問題を隠そうとする意図はなかったのか?

・野球部の生徒の不祥事に対してもみ消すという風土はなかったのか?

 私は以前明石市長のパワハラ・恫喝において、実績をあげていれば、パワハラ・恫喝は許されるという社会的な風潮が醸成され、助長する可能性を指摘した。
 またも明石から、明石市立高校の問題である。教育委員会や高校内部の調査ではなく、三者委員会を立ち上げて詳細な調査とともに、全貌を包み隠さずオープンにしてほしい。

 そして、明石地域で、問題を起こした当事者が実績をあげていれば、少々のこと(少々のことではないが)許されるという風潮を醸成・助長されないように、白黒を明確につけてほしい。

明石商野球部長ら、泥酔状態で迷惑行為 校長謝罪【2020/2/21 神戸新聞

3月19日に開幕する「第92回選抜高校野球大会」に出場する兵庫県明石市明石商業高校の野球部長ら教員3人が酒に酔い、交差点内で立ち小便するなどの迷惑行為をしていたことが21日、分かった。同市教育委員会が会見を開き、同校の楠田俊夫校長が「信用を失墜する行為。生徒や保護者らに申し訳ない」と謝罪した。

 市教委によると、17日夜、同校教諭ら19人がJR明石駅近くの居酒屋で懇親会を開いた。2次会終了後の18日午前0時ごろ、サッカー部顧問の20代の男性教諭が交差点内で立ち小便し、同僚が制止した。

 野球部長の30代男性教諭は歩道で寝転んだり履いていたスリッパを投げたりし、同部コーチの20代の男性非常勤講師はバス停の時刻表を押したり蹴ったりした。3人とも泥酔状態だったという。

 18日午後、市民から市教委に連絡があり、楠田校長らの聞き取りに対し、3人は「申し訳ない」と認めたという。3人とも20日から部活動の指導を外している。市教委は詳細が分かり次第、処分を検討する。

 日本高野連には21日午後、同校の報告を受けた兵庫県高野連から一報があった。日本高野連の小倉好正事務局長は「近年において、指導者だけの(不祥事の)場合はチームを差し止めた例はない」とし、指導者の処分はチームの選抜出場には影響しないとの見通しを示した。

 楠田校長は「野球部長らを信用してついてきてくれた生徒や保護者に罪はない。(選抜大会に)出場できない事態は避けたい」と述べた。

 明石商野球部の選抜選出は2年連続3度目で、甲子園出場は一昨年夏から4季連続となる。

神戸新聞NEXT|総合|明石商野球部長ら、泥酔状態で迷惑行為 校長謝罪
------------------------------------

この記事をどう評価するのかを考えてみたい。
2月17日の夜
①「野球部長の30代男性教諭は歩道で寝転んだり履いていたスリッパを投げたり」
 → 「道路交通法違反」にはならないか?
②「同部コーチの20代の男性非常勤講師はバス停の時刻表を押したり蹴ったり」
 →  「器物破損」
③「サッカー部顧問の20代の男性教諭が交差点内で立ち小便」
 → 「公然わいせつ」、「軽犯罪法違反」

平成17年10月の本審議会の答申「新しい時代の義務教育を創造する」においては、優れた教師の条件について、大きく集約すると以下の3つの要素が重要であるとしている。
1.教職に対する強い情熱
 教師の仕事に対する使命感や誇り、子どもに対する愛情や責任感など
2.教育の専門家としての確かな力量
 子ども理解力、児童・生徒指導力、集団指導の力、学級づくりの力、学習指導・授業づくりの力、教材解釈の力など
3.総合的な人間力
 豊かな人間性や社会性、常識と教養、礼儀作法をはじめ対人関係能力、コミュニケーション能力などの人格的資質、教職員全体と同僚として協力していくこと

を例に考える。
①、②、③とも、総合的な人間力が欠けていることは明らかである。3.の「豊かな人間性や社会性、常識と教養、礼儀作法」が全く無い。
 そのような教員に2.における「子ども理解力、児童・生徒指導力、集団指導の力、学級づくりの力、学習指導・授業づくりの力」などを養わせようとしても、生徒は聞く耳を持たない。

 このような教員が教師の仕事に対する使命感や誇り、子どもに対する愛情や責任感など言えるはずがない。

◯事実関係等で間違いがあれば連絡願います。 変更・削除等、検討します。

#明石市長また暴言 市議に「議員辞めてまえ」 新年会で口論

1/15の神戸新聞で表題の内容の記事が掲載されました。

以前にも述べましたが、明石市長の評価と「パワハラ・恫喝」は別問題なのです。

 この明石市長のパワハラ・恫喝をあいまいにしていけば、実績をあげていれば、パワハラ・恫喝は許されるという社会的な風潮が醸成され、助長するのではないかと思っています。

 明石においてパワハラや恫喝をなくするために、明石市明石市議会は明石市長のパワハラ・恫喝問題に対し第三者機関での検証・評価・防止策の決定や「パワハラ・恫喝」条例の制定を行っていただきたいと思います。明石市長の「パワハラ・恫喝」問題の検証がないなら、明石市の将来に禍根を残します。

 市長のパワハラや恫喝を契機に、明石市ではパワハラはどんな立場の人でもダメなのだと言えるような街にしていくことが必要だと思います。5年、10年、15年、20年先に振り返ってみて、明石はすばらしい街だといえるように!

  頑張れ自民党 市議の #石井宏法 さん、昨年1月に発覚した明石市長のパワハラ・恫喝を含めて市議会で取り上げよう。

#泉房穂 さん

www.kobe-np.co.jp

2019/9/12付にて2つの公文書公開請求、2019/9/27付 に3つの部分公開決定通知書

 

◎公開請求1枚目

①緊急対策チームに関する議事録や資料、報告書など
明石市で作成している下記の書類
(1) 職員倫理指針(2) 懲戒処分に関する指針(3) 現業職場での不祥事防止に向けた行動指針及び教育現場での不祥事 発生時の早期対応指針(4) 職場環境づくりガイドライン <ハラスメント防止編>(5) 職場環境づくりガイドライン <相談窓口編>
・公開方法 写しの交付

◎公開請求2枚目

明石市ハラスメント防止委員会の議事録や明石市ハラスメント防止委員会に関する一切の書類
・公開方法 写しの交付

■7月27日付にて部分開示されました。下記通知書は翌日に受け取りました。
決定に関しては3枚の形で部分開示がなされたようです。
・下記2枚目も部分開示については「権利、競争上の地位その他正当な利益を害する」かどうかは別にして、不開示については強く開示を求めるものではありません。
・しかし1枚目と3枚目に関しては、審議、検討、協議等の過程、すなわち議事録等が全く公開されていません。これには納得できないのです。10月5日に部分開示されたものを受け取りましたので、じっくり検討して審査請求を行うことを考えています

2019_9_27公文書部分公開決定通知書(1枚目)

2019_9_27公文書部分公開決定通知書(1枚目)

2019_9_27公文書部分公開決定通知書(2枚目)

2019_9_27公文書部分公開決定通知書(2枚目)

2019_9_27公文書部分公開決定通知書(3枚目)

2019_9_27公文書部分公開決定通知書(3枚目)

公開された資料は10月5日に受け取りました。

◯事実関係等で間違いがあれば連絡願います。 変更・削除等、検討します。



 

 

公文書開示請求

緊急対策検討チームがまとめた【請求書類】をどうしたら市民として取得できるのか確認しました。回答を明石市総務管理室総務課から頂きました。

【確認】
庁内のコンプライアンス強化を目的として策定したものであり、内部管理や研修において使用するため、ホームページでは公表しておりません」(最初の回答)ということですが、私が明石市民として明石市役所にお伺いするとか、あるいは何らかの方法で取得することはできませんか?

明石市からの回答】
⇒各種指針やガイドラインをご所望ということですので、情報公開制度をご利用いただければと思います。
 公開請求の内容を確認させていただいた後、適切に対応させていただきます。
 また、情報公開制度のご利用方法等については、本市HPにてご確認ください。

【請求書類】
(1) 職員倫理指針
(2) 懲戒処分に関する指針
(3) 現業職場での不祥事防止に向けた行動指針及び教育現場での不祥事発生時の早期対応指針
(4) 職場環境づくりガイドライン <ハラスメント防止編>
(5) 職場環境づくりガイドライン <相談窓口編>

以上のような回答を受けて、2019年9月12日付にて、公文書開示請求を行ないました。

明石市コンプライアンス条例 職員倫理原則等

 明石市コンプライアンス条例の職員倫理原則等は、

第2条第7号で内部公益通報制度を謳っている。通報できる職員等において

市長や副市長などは民間企業の取締役に相当し通報できないこととされている。

第2条第8号及び9号で
職員等は、市長や副市長等のパワハラ・恫喝やセクハラ等に対しては、通報できることになっています。
その対象は、対象事実と内部通報対象事実にわけられており、「泉市長のパワハラ・恫喝」は、一例を挙げれば「職員等が他の職員等に対して行った不当要求行為その他職員等の職務に関
する違法又は不当な要求の事実」、「職員等についての人の生命、身体、財産その他正当な権利利益を害するおそれがある事実」に該当するものと思われます。

 ◯事実関係等で間違いがあれば連絡願います。 変更・削除等、検討します。

明石市コンプライアンス(法令遵守の推進等に関する)条例について

 「職員の倫理の保持及び法令等の遵守、市の公益を害する事実の早期是正並びに市民の権利の保護に関する体制を整備することにより、公務及び市政に対する市民の信頼を確保するとともに、公正かつ民主的な市政の運営を図ることを目的として、平成22年7月1日に施行されました。」と明石市ホームページに記載されています。

www.city.akashi.lg.jp

 「職員の倫理の保持及び法令等の遵守」、「公務及び市政に対する市民の信頼を確保」、「公正かつ民主的な市政の運営を図ること」に注目していきます。

◯「条例の構成」では
「この条例は、「職員倫理原則等」「内部公益通報」「要望、提案等及び不当要求行為への対応」「行政オンブズマン」「外部公益通報」などについて、7章、69の条で構成されています。」

 

コンプライアンス強化に向けた検討結果について(報告)(2019/1/15)

 2018年8月30日に緊急対策検討チームが立ち上がり、2018年12月27日に「市長への結果報告がありました」という内容です。

コンプライアンス強化に向けた検討結果について(報告)(記者提供資料)

2 策定した各種指針及びガイドライン
(1) 職員倫理指針
(2) 懲戒処分に関する指針
(3) 現業職場での不祥事防止に向けた行動指針及び教育現場での不祥事発生時の早期対応指針
(4) 職場環境づくりガイドライン <ハラスメント防止編>
(5) 職場環境づくりガイドライン <相談窓口編>

明石市に問い合わせ中です。その後内容を吟味します。